姿勢矯正・猫背
初回検査料 | 施術料金 | コース(時間:初回約60分 / 2回目以降約30~40分) |
---|---|---|
2200円 |
5500円 |
カイロプラクティックコース |
姿勢には大きく分けて2つの代表的な姿勢があります
下記のイメージで見ていただくとわかりますが、Aが胸椎後弯、腰椎前弯型で骨盤が前傾している姿勢です。 この姿勢は、妊婦、肥満、腹筋の筋力低下の人に見られる特徴です。首、肩、腰、太ももの前の筋肉に負担がかかっている状態です。また、立位や坐位で一見姿勢が良いと思われる姿勢の人もいますが、腰が辛かったり、痛みがある場合は、骨盤が前傾していて、腰椎も過度な前弯をしているため、腰に負担がかかってしまっています。これをミリタリー姿勢(C)(あまり見かけませんが)と呼んでいます。
Bは胸椎後弯、腰椎が平に近い状態で骨盤が後傾している状態です。この姿勢はオフィスワークで長時間座っている方や、PCに向かって仕事をしている方に多く見られる傾向があります。大抵の人が座っているときに、猫背で、腰を曲げた姿勢になっていると考えられます。首、肩、腰、太ももの裏側(ハムストリング)の筋肉に負担がかかっている状態です。
腰痛にだけ言及するとすれば、
Aのパターンの姿勢は、特に肥満、腹筋の筋力低下が原因であれば、肥満の解消、腹筋のトレーニング、ストレッチをするなどの自助努力で改善は可能です。しかし、長年の腰への負担を加味すれば、姿勢の改善がある程度できて、腰への負担が減ったとしても、痛みや、つらさは残っています。したがって、それを改善するためには、腰にできた硬結を取り除き、短縮してしまった筋肉を伸ばしてあげて、動きを付けてあげることが必要になってきます。
Bのパターンの姿勢も、ストレッチや適当なエクササイズである程度までの改善は可能と考えられます。このパターンは、腰椎の生理的前弯がないために、本来背骨が役割を担っている衝撃を吸収するバネの役割を果たせないため、腰部への衝撃吸収作用が低下して、腰椎自体への損傷を受けやすくなっています。しかし、筋肉がそれを補い、損傷を最低限に抑える役目をしています。しかし、その分腰の周りの筋肉を酷使していることは否めません。よって、腰の筋肉に負担が強いているため、ストレッチやエクササイズだけでは、痛みを改善することはあまり現実的ではありません。やはり、Aと同様腰の筋肉への負担を解消するために施術が必要になってきます。
猫背 - 頭部前方位 - 不良姿勢は身体にとって百害あって一利なし
最後に、A、Bのパターンで共通しているのは、猫背(頭部前方位‐頭が前に出てしまっている状態)です。これは普段の何気ない姿勢が習慣化することで生じます。
猫背になると、首、肩、肩周辺(肩甲骨周囲)の筋肉には相当な負担がかかっています。なぜなら、平均して5kgはある重さの頭部を落ちないように支えているからです。猫背はたいていの場合、座っているときになってしまう姿勢です。よって、猫背になっていることで身体にかかる負担に加えて、座っているときに普段気にしていない座り方のクセ(座っているときに脚を組む、左右どちらかのお尻に体重をかける、腰の過度の後弯―腰を曲げる)が理由で、腰回りやお尻(臀部)周りの筋肉にも負担がかかっています。短時間、短期間、猫背の姿勢をとることは問題ないのですが、パソコンや携帯の普及によって、この姿勢が習慣化してきてしまっています。習慣化することにより、身体への負担は増大します。時間が経つにつれて、慢性化してしまいます。よって、仕事をするときに、座っているときは、猫背になっていないか意識的に確認することが必要です。猫背になったしまっていたと気づいたときは、頭が身体の前に出ないように気を付けましょう。
正しい姿勢とは?(※は言葉をわかりやすくするために便宜上使用しています。)
正しい姿勢は専門的な言葉を用いて表すと、矢状面から見て、垂直線上に、外耳道から耳介の間、頚部の中央、肩峰(肩関節)と肘関節、腸骨稜の最高部、大腿骨大転子、膝関節やや前方、腓骨外果やや前方をプライムラインが通っているかどうかになります。通っていれば、それは基準となる良い姿勢と言えます。
また、後ろから確認すると、頭の位置、肩峰の高さ、腸骨稜(※骨盤)の高さ、PSIS(※お尻の骨の突き出ている箇所)の高さなどが水平または水平に近いとゆがみ少ない、良い姿勢です。
正しい姿勢をわかりやすく説明すると、横から見た時に垂直の線が、耳のすぐ後ろあたりから始まり、首の中央、肩の中央部分と肘の関節、骨盤の骨の一番高い所、股関節の骨が出っぱっている箇所、ひざの少し前、外くるぶしの少し前の部分を通っていれば、それが理想の姿勢という意味です。そして横から見ると、背骨は首・腰が適度の前弯、胸は適度な後弯をしていて、S字のカーブを描いています。正しい姿勢の基準であって、骨格や筋肉の発達具合も人それぞれ違います。よって、この正しい姿勢が身体に負担のかからない姿勢とは断言はできませんが、一般的には、この姿勢ができれば、過剰な体への負担を軽減できる、または筋肉への負担を最小限にできると言えると思います。
ではこの姿勢をとっていれば、問題ないのかといえば、そうとも言えません。一般的には、この正しい姿勢を保つことで筋肉への負担は最小限にとどめることができるはずですが、この姿勢を維持するためには、やはりある程度の筋肉への負担は生じているからです。つまり、ずっと同じ姿勢でいることはやはり疲れてしまうのです。そこで、身体を適度に動かしたり、ストレッチをしてあげて下さい。姿勢を保つために負担がかかっている筋肉に動きを与えてあげることで、血流の流れが良くなるので、それらの筋肉はまた元気を取り戻して、良い姿勢を保つために、活躍してくれます。
環境の変化でどうしても、普段の何気ない姿勢が習慣化することで不良姿勢が生じてしまいやすくなりますが、普段の生活をする中で、良い姿勢や動作を意識することで身体のへの過剰な負担を軽減することはできます。
当院では、姿勢について詳しく説明して、今現在の身体がどのような状態かお知らせします。そのうえで、負担がかかっている首、肩、胸の筋肉、腰回りやお尻(臀部)周りの筋肉にアプローチして、トリガーポイントセラピーで硬結を取り除いていきます。そして、凝り固まった筋肉と関節の動きを良くしてあげます。加えて、それぞれの不良姿勢を矯正するために適切なストレッチ方法をお教えしています。一朝一夕とはいきませんが、ご自身の努力(ストレッチを継続するなど)と施術の組み合わせで悪い姿勢を良い姿勢持っていくことは十分可能です。
姿勢について気になる方は一度ごお気軽にご相談下さい。
カイロプラクティック110番について
- 所在地:
-
〒 300-1237
茨城県牛久市田宮 2-62-1
- 受付時間:
-
【平日】10:00~19:00
【土日祝】10:00~16:00
- 定休日:
- 不定休